カバクチカノコガイ1匹とナノストムス・ベックホルディ6匹が到着しました!
貝類ってなんとなく敬遠してたんですけど、
カバクチカノコガイはコケ取り優秀で脱走しにくいらしいのと、
B級品がセールしてたし、というのもあって購入。

さっそくガラス面をもぐもぐしてました。
よく考えたら、ひっくり返ったら起き上がれないとか、ただの萌えキャラ。
ナノストムス・ベックホルディは泳ぎ方がメダカと違って、
これはこれでかわいい。
そして写真がとりやすい(笑)

水槽に入れた直後は岩の後ろに隠れてて、
様子見ながらちょっとずつ前に出てきたのがかわいかった!
そしてリシアを引き抜いた瞬間を見てしまった私が叫ぶのは、
もうしばらく後の話。
あと、黒っぽくて赤の発色がキレイな個体が2匹いて、
お互いに体当たりしてるから、なんなのかなー、と調べてみたら
どうやら成熟したオスらしいです。
卵うんでくれるかなー。
ついでに水槽の後ろに発泡スチロールを設置しました。

フィルターの排水は発泡スチロールにきて、
緑のホースで水槽に戻る仕組み。
水槽から排水のパイプがなくなって見栄えが良くなっていいです。
あと、ヒーターも発泡スチロールの中につっこんじゃえばいいし。
緑のホースをどうにかしたくて、材料買ってあるけど、
設置は後日かな。。。(だって狩りが忙しい)
あとエアーカーテンの水はねがヒドイので、
浮き草うかべてみました。
浮き草が流れていかないように、
フィルターの吸水パイプとサテライトのパイプの間に
テグスを渡してあります。
少しはマシになってくれればいいんだけど。
ベックホルディちゃんたちの水あわせのために、
洗面器のミナミヌマエビさんたちが発泡スチロールへ追い出されてますwww
温かいからいいよね!

PR